私が最も影響を受けた本・映画・曲

前川 衣里子|私が最も影響を受けた本・映画・曲

 

本:-「春日局」

ちゃんとした題名は覚えていません。

幼児か小学校一年くらいのころ、親に「本を買ってあげるけど、どの本がいい?」と聞かれました。

絵本ではない、活字のみのこの本を選んだら親も兄もびっくりして「これ、絵はないよ?」と言われましたが「ちょっと見たら面白かったからこれがいい」と言って買ってもらい、家でずっと読んでいました。

私の本好きは、ここから始まったのです。

 

映画:ダンサー・イン・ザ・ダーク

この作品が公開された頃、私はミュージカルがとても苦手でした。

でもこの作品はリアルと幻想を芝居とミュージカルに分けていたので観に行ってみました。

そうしたら内容の濃さと重さに打ちのめされたんです。

人間の弱さ、感情の揺れなどを考えさせられる内容であり、母の強さ、本当に強い人はどんな人かをも考えるきっかけになる内容でした。

世の中は理不尽に溢れていますが、誠実でありたいな、と思いました。

 

曲:交響曲第6番「悲愴」 / チャイコフスキー

好きな曲はありすぎて、影響も受けているので選ぶのが難しいと思いましたが…

昔から「無人島に持って行くならどれ?」という問いに、そういえば〈悲愴〉って言っていたな、と思い出しました。

クラシック音楽は小さな頃からずっと身近にあり、中学の頃も友人たちがポップスにハマっていてもなぜかクラシックでノリノリになっていたことを覚えています。

中でもチャイコフスキーは大好きで、バレエ音楽もたくさん手がけているのでよく聴いていました。

チャイコフスキーの〈悲愴〉第3楽章は格別で、これだけずっと聴いていてもいいくらい、気持ちが上がります。

クラシックはエネルギーを上げるとも言われているので、そこら辺も関係しているのかもしれませんね。

 

【プロフィール】

名前|前川 衣里子(マエカワ エリコ)
ニックネーム|えーちゃん
誕生日|6月16日生まれ、双子座
出身地|兵庫県神戸市
職業(職種)|フリーランス(自分発見コーチ、ヨガインストラクター)
趣味|語学、読書、映画・音楽・バレエ鑑賞、ダーツ、運動、歌うこと

ホームページ|eriko-maekawa.com
Instagram|@maekawaeriko
Twitter|@AyaBanri
Facebook|前川衣里子
YouTube|Eriko channel

 

 

-私が最も影響を受けた本・映画・曲